大きくする 標準 小さくする

掲示板:画像掲示板

投稿記事一覧

1/18

名前:ルーター日付:2023/01/19 21:33:14

ZTF(C/2022 E3)

今回撮ったのは、2種類
R200SS + ASI294MCpro
FRA400 + 6D(SEO-SP4)
本日上げるのは、R200SSの方です
かなり迫力ありますね テールも当然ですがはみ出しています。
2min x10までは、PIで何も考えなくても彗星、恒星を止めてくれますが、20枚になると、星は伸びませんが、彗星核が割れます
なので、今後、トータル40枚分はPIの彗星処理のプロセスがあるので、そちらでやってみます。
この彗星もっともっと成長してくれるといいのですが
因みに同時に双眼鏡で何度か場所を特定して覗いてみました、私の目には見つける事ができませんでした

[1]RE:RE:1/18

名前:ルーター日付:2023/01/20 21:17:20

やはり長時間露光は全く変わりますね\(^o^)/

[2]RE:RE:RE:1/18

名前:ルーター日付:2023/01/23 18:26:08

この日に撮ったのがマダありました 汗
それと、中国直輸入はやめた方がの教訓を・・・

1/18に撮ったバラです
FRA400での所謂ファーストライトまとも版です
うん、なかなか良い筒だと思います。
但し、私は中国から直輸入したんですが、歩留まりが悪くフォーカサーの動きがガタガタで返品も出来ないまま、自分でなんとかしました。微動軸を支えているベアリングの組付けが悪く、一旦バラバラし、再度グリスアップし、ギチギチに嵌ってた部分をスムーズに回転するようにしました。
また、フォーカサーロックネジの中に回転装置と同じテフロンの部品が入ってるはずが入っておらず、かなりきつく締めても固定できなかったので、傷が少々つくのは覚悟で6mmの六角ネジとツマミをフォームセンターで買ってきて、ロック出来るようになりました。国内との差額は約6万円程度ありましたので、ぐらっと来た訳ですが、この手の物は、国内調達するのが良いと思います。不良品が来ても国内だったら即交換して貰えた筈です 汗
本題のバラは、6D(SEO-SP4)で撮っていますが、APS-Cレベルまでクロップしています。
Pixinsight BXT NXT Starnet2 等で編集しています
露出時間は約2時間弱です。

1/4

名前:翠梧日付:2023/01/04 14:41:38

しぶんぎ座流星群

正味1時間でしたが、期待以上に流れました

PEANTAX KP + DA12-24 f4.5 40sec ISO6400
アストロトレーサー追尾

[1]RE:1/4

名前:翠梧日付:2023/01/04 14:43:10

追加です

[2]RE:RE:1/4

名前:翠梧日付:2023/01/04 18:01:40

ZTF彗星は黄丸のものでしょうか?

[3]RE:RE:RE:1/4

名前:カワニシ日付:2023/01/05 05:54:56

岡山の実家のベランダから撮影しました。
寒くて3時半ころから5時ころまでカメラ任せでした。
あとでチェックしたら3つだけ写っていました。


CANONkissX91 17mm-50mm(17mm) ISO1600 10s×3枚
Sequatorで合成

令和五年元旦

名前:レインボー日付:2023/01/01 10:42:06

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
2023年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12/28_29

名前:ルーター日付:2022/12/30 16:03:39

行ってきました!大芦へ

今年最後の撮影遠征です

まずは、定番のM42
R200SS CorecterPH ASI294MCの組み合わせでFL1444mm
DualNarrowBandFilter使ってます

今回からガイド鏡筒をFS60CBへ変更しました 汗
Pixinsight + PSCC

[1]RE:12/28_29

名前:ルーター日付:2022/12/30 16:06:43

次は、今話題のZTF彗星(C/2022 H3)です。
これは2年前のネオワイズのようにデカくなりそうですね 当分目を離せません!!長いテールが魅力的

FRA400 EOS6DSEO-SP4
ISO6400 SS180sec x 10

Pixinsight+PSCC

[2]RE:RE:12/28_29

名前:ルーター日付:2022/12/30 16:09:11

もういっちょう!ZTFをR200SS ASI294MCproで撮影

[3]RE:RE:RE:12/28_29

名前:ルーター日付:2022/12/30 16:14:36

次・・・・・

これがメインでした!

ミルクポット星雲 SH2-308です
R200SS ComaCorecterPH ASI294MCPRO
Gain120 SS 420sec x 38
総露出4時間でしたが、まだまだですね 次回もコヤツを撮るべしです
ノイジーと青が綺麗に出ません
Dual NarrowBand Filter 時間が長いとゴーストがでるかぁ~ NBZが良いらしいようでNarrowとしては半値幅が少し広いですが・・・ 
うーむ、またお金がかかる Nさん貸して!! 笑

12/24

名前:Yuu☆日付:2022/12/26 22:38:03

クリスマスイブの早朝、牛窓に朝練してきました。
風が強かったのですが、さすが単焦点。
影響ありませんでした。

ZTF彗星
噂の通り、イオンの尾が長く、動きは遅いようです。
ただ、焦点距離をもう少し伸ばせばよかったかと。。。

FSQ85ED RD327㎜ EOS6D 1min X 24枚
通常コンポジット かなりトリミング

ばら星雲付近

名前:カワニシ日付:2022/12/21 06:55:11

冷え切った中ですが、オリオン座が良く見えていました。
光害の自宅ベランダですが、ポラリエUで40㎜パンケーキレンズと改造カメラで久しぶりに撮影してみました。放置撮影ですが、30枚ほど撮影。
めんどくさいので最近はSequatorでjpeg画像を6枚ずつ合成してできた5枚をさらに合成しています。周辺がノイズがひどくトリミングして最後はTopaz DeNoise AIでお化粧直ししたものです。
意外にばら星雲がきれいなので今回の写真展に追加募集にのせてみました。

北向きでも

名前:gen3日付:2022/12/18 23:35:10

 北極星の上を流れる流星。とりあえず明るい北に向けて試し撮りしていたらゆっくりと流れて行きました。
 はじめての錦海湾でした。あの市内の空模様であれだけ晴れ間が広がる所があるとは。あの辺りから赤穂にかけて塩田が多かった理由が実感できました。

12/14

名前:翠梧日付:2022/12/15 10:02:09

二十数年前の大出現には較べようもありませんが
昨夜も結構流れましたね

PENTAX KP + DA10-17 F4 ISO3200 30sec
アストロトレーサー追尾

[1]RE:12/14

名前:翠梧日付:2022/12/15 20:45:29

「岡山から見た静止火球」

富士市で見られた静止火球は
おそらくこれではないでしょうか?

[2]RE:RE:12/14

名前:てつにぃ日付:2022/12/17 00:50:31

みなさんの素敵なふたご座流星群の作品、楽しませてもらってます。
そうそうニュース等で話題になっている静止火球ですが、一度は実際に見てみたいですね。
20時30分頃ということで、撮影データを確認してみたところ、東の低空の雲の上に少しだけ流れている明るい火球が写っていました。

さて、他のカメラで撮影したデータもゆっくり処理していきます(汗)

CANON EOS5DMarkⅣ(ISO6400、10sec)
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM(F1.8開放、LeeSoft1)
PSCCにて流星コマ13コマ比較明合成処理

[3]RE:RE:RE:12/14

名前:てつにぃ日付:2022/12/17 09:41:56

続いて縦位置作品です。
カノープスも綺麗に見えていました。

CANON EOS6DHKIR(ISO6400、10sec)
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM(F1.8開放、LeeSoft1)
PSCCにて流星コマ6コマ比較明合成処理

12/10

名前:ながお日付:2022/12/11 00:11:54

マイナーな対象ですがそれぞれは非常に美しく、ならば両方撮っちまえ・・・と意気って撮りましたが・・・超淡々でした(^^ゞ
もう少し暗い空で撮影するか、やっぱモノクロ・・・
でもワンショットカラー+なんちゃってnarrowでも大健闘した・・・つもりなのですが・・・

SH2-223-224
【撮影データ】
2022.11.27 岡山県美作市
鏡筒 : Takahashi FSQ106ED
赤道儀 : Takahashi EM11 T2Z
補正レンズ : 645レデューサー
カメラ : ZWO ASI2600MC-PRO
フィルタ : IDAS NBZ
Gain : 100
冷却温度 : -10℃
ガイド鏡 : GS60
ガイドカメラ : ZWO ASI120MM mini
ZWO ASI AIR PRO にて撮影・ガイド
露光 : 8min×36
総露光時間 : 288分

[1]RE:12/10

名前:てつにぃ日付:2022/12/17 09:03:06

超淡くて、気合がいる対象をここまで明瞭に撮れるとは。。。凄いです(^^♪

12/15

名前:カワニシ日付:2022/12/16 03:46:18

関西の自宅ベランダでもなんとか流星群をキャッチできました。
Sequatorで合成してみました。簡単なので助かります。
CANONkissX91 17-50mm(17mm)

[1]RE:12/15

名前:カワニシ日付:2022/12/16 03:47:25

ポラリエで追尾してトリミングしました。

12/14

名前:moco日付:2022/12/15 16:58:33

2022/12/14 ふたご座流星群 at牛窓自宅にて
思った以上によく写ってくれました。
周辺減光はお許しを
(目で見たのは撮影開始と終了片付けしている間に1個だけでしたが)
EOS6D(新改造)+28㎜F2.8+StarryNightFilter

11/27

名前:翠梧日付:2022/12/04 21:25:02

岡山城と月齢3.0の三日月

ライトアップ最終日がツーショットの好機だったため、人混み覚悟で撮影しました

撮影データ
・三脚固定
・PENTAX KP + DA16-85(85mm)/f5.6/ISO 800
・Lightroom Classicにて補正(未合成)

[1]RE:11/27

名前:てつにぃ日付:2022/12/09 22:43:18

漆黒の闇と城に映える三日月、かっこいいですね。

[2]RE:RE:11/27

名前:翠梧日付:2022/12/14 08:35:47

ありがとうございます
題名を付けるとすれば
「闇夜の烏城」ですね

12/13

名前:翠梧日付:2022/12/14 00:21:23

極大の14日は天候が厳しいと思って...
前日でも大きいのが6個ほど流れたので
もし晴れれば期待大です

Pentax KP + SIGMA 10mm f2.8 ISO6400 10sec
アストロトレーサー追尾

錦海湾にて

[1]RE:12/13

名前:翠梧日付:2022/12/14 00:22:52

追加です

12/8

名前:ながお日付:2022/12/08 21:54:50

M42
【撮影データ】
2022.11.26 岡山県美作市
鏡筒 : Takahashi ε160ED
赤道儀 : Takahashi EM200T2Jr
カメラ : ZWO ASI294MC-PRO
Gain : 120
冷却温度 : -10℃
ガイド鏡 : GS60
ガイドカメラ : ZWO ASI120MM mini
ZWO ASI AIR PRO にて撮影・ガイド
露光 : 3min×31 15sec×12
総露光時間 : 96分

時間が中途半端に余ったのでM42を撮影しました。
処理が難しいと言うか、ある意味短時間露光とか段階露光とかまぜまぜするのが面倒です(^^ゞ
ワンショットカラーはダイナミックレンジが高いので、本来はあまり必要ないと思いますが、取り敢えず15秒露光も撮ってあったので使いました。
しかし最近、南東~南の対象も撮れるかな?って思うくらい大芦が暗く感じます。なぜだろう・・・

[1]RE:12/8

名前:てつにぃ日付:2022/12/09 22:39:41

諧調豊かなM42ですね。素晴らしいです。
ちなみに、大芦高原のこの時期は、雲海ができやすいためなのか?地上からの光害が少なく感じるのかもしれません。

[2]RE:RE:12/8

名前:ながお日付:2022/12/11 00:00:13

ありがとうございます。
確かにこの日の帰りに見た雲海は強烈でした。

12/4

名前:Yasubei日付:2022/12/04 16:12:41

〇タイトル
SPCCによる画像再処理(NGC6992-5)
〇ひとこと
PixInsightに天文衛星Gaiaのスペクトルデータに元ずく色補正についてリーリースされたので早速使ってみました。何とか使いこなせました。
〇画像データ
E160ED+1.5×エクステンダー(800mm,F5.0)+ASI294MCPro(Gain240,-10度)
4分露出×10枚をインテグレーション
2022年11月18日撮影(三原市/宇根山(標高620M))
※画像処理の9割はPixInsightです。中々Phtoshopと縁が切れません。

[1]RE:12/4

名前:てつにぃ日付:2022/12/09 22:42:05

綺麗な網状ですね。PIでほとんど処理されており、味付けでPS、なんとなく分かります。私は未だにPI2割、PS8割ということで、まったくの勉強不足です。。(;・∀・)