大きくする 標準 小さくする

掲示板:画像掲示板

投稿記事一覧

5/16

名前:Yasubei (イベント班)日付:2023/05/19 06:54:02

M13の中心部を飽和させないよう画像処理してみました。
なんとかそれっぽくできましたが、やっつけ仕事です。

(撮影データ)
撮影:2023年5月16日
望遠鏡;ε160ED+1.5×エクステンダー
カメラ:ASI2600MCPro
露出:3分(Gain100,-10度)×13コマ
画像処理:PixInsight(DrizzleIntegration他)

5/16

名前:otomekagami (フィールド班)日付:2023/05/18 20:26:43

 大空いっぱいの星空です。温かく絶好の撮影闇夜でした。12日はFs128 768mmで撮影したNGC7000を今夜はε160で狙ってみました。
 
 darkの出来がわるく、撮影むらの解消のためPixInsightのAutomatic Background Extractorを、初めて使用しました。
 効果は、抜群でした。
 
 望遠鏡 タカハシ ε160 Dejitaru Reducer
F3.3 530mm
 赤道儀 タカハシ Em200USD
 カメラ ニコン  D5500
 L-eXtreme フィルター使用

ISO 6400 180sec×63

 

RE:RE:5/12

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/17 20:55:53

OTOMEさん、素晴らしい色味になりましたね
もしかして、Pixinsight始められましたか?

とってもいいですね すみません、えらっそうに・・・

RE:RE:5/16

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/17 20:53:34

それとあいも変わらず同じ銀河の構図になってしまったいて座の銀河です
やっぱ、でも、夏の銀河は楽しくなります

Polarie ガイド
EOS70D HKIR Tamron 15-30mm(15mm) F3.2
ISO1600 SS 90sec x 7
Flat Dark
Pixinsight + PSCCにて編集

RE:5/16

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/17 20:51:57

またもや道後へ行ってきました
途中雲の来襲が有るはずでしたが、一晩中快晴でした
ただ、ちょっとP2.5がキツかったようで、先日の空とは大違いでしたが  汗

前回失敗した網の東、西分をまとめて撮りました

FRA400(RD280mm) ASI294MCpro Dual NarrowBand Filter
GP Synscan GoTo kit
Guide 50mm 160mm ASI290MM
Gain: 120 SS:420sec x 28 Total:3h16m
AsiAir Mini にて 導入(PlateSolve) Guide
道後山(月見ヶ丘駐車場)海抜1100m 快晴 PM2.5やや多い
 Pixinsight BXT NXT PSCCにて編集

5/16

名前:カワニシ (フィールド班)日付:2023/05/17 16:35:55

前日の雷と大雨の後、広く全国的に晴れました。
久しぶりに実家でのベランダでの撮影をやってみました。ダークもフラットも撮っていないのでノイズがたらふく入っていてどうしようもないですが、ICEで3枚を合体してみました。
久しぶりにさそり座の下まで撮影できました。
CANONkissF改 40mm ポラリエU追尾 Sequator ICE ステライメージ9 Topaz DeNoise AI

RE:5/12

名前:otomekagami (フィールド班)日付:2023/05/14 09:31:52

同じ夜のM101です。

 Fs128 Reducer F6 768mm
Nikon D5500 ISO 2500

180sec×20

RE:5/12

名前:otomekagami (フィールド班)日付:2023/05/14 09:17:59

 同じ夜のM13です。

 Fs128 Reducer F6 768mm
Nikon D5500 ISO 1000

30sec×20

5/10

名前:Yasubei (イベント班)日付:2023/05/13 06:26:06

2か月ぶりの撮影です。
透明度イマイチでしたが、そんなこと言ってたら撮影の機会はなくなるのでエイヤーでした。

【撮影データ等】
ε160ED+1.5×エクステンダー(fl800mm,F5.0)
ASI2600mcPro,Gain100,-10度,5分露出×27枚
PixInsight(BlurXtamonator他)

5/12

名前:otomekagami (フィールド班)日付:2023/05/12 22:23:12

まだ月の影響がありますが、久しぶりに好天に恵まれましたので、望遠鏡をセットしました。
 NGC7000 北アメリカ星雲です。
最近、デジカメでの画像表現に限界を感じてます。
 ZWO ASi2600Mc Pro が、猛烈に欲しいです。

 
 望遠鏡 タカハシ Fs128 Reducer F6.0 768mm
 赤道儀 タカハシ Em200USD
 カメラ ニコン  D5500
 L-eXtreme フィルター使用

ISO 6400 240sec×31

RE:RE:RE:RE:5/2

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/08 12:33:54

拡大禁止でお願いします 笑

RE:RE:RE:5/2

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/08 12:33:22

ピンズレ失礼します
R200SS PHコレクター SEO-SP4

S字暗黒帯ですが、なんと、気が付かなったのですが
PINが微妙にずれていますね ガッカリじゃーーー

それでも上げると言うこの図々しさ 笑

RE:RE:5/2

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/08 12:31:00

定番、NGC7000もうこの時間帯になると普通に撮れますね

僅か100分の露出です

FRA400 6DSEO-SP4 ISO2500 SS=300sec x 20
Pixinsightにて処理

DSLRに、今回入手したASIairminiはちょい保存スピードにはキツかったですね 現在 Pro Plus Mini
を所有していますが、miniはどちらかと言うとフォイーサーズのASI294MCproとあわせたほうがいいですね
誤算だったのは、USB2.0しかついていません 汗

まあ、その他のPLUS等のスピードと比してなので、
初めて使うし、まあ、1個でいいやって方は、PLUSをオススメしますが、CMOSカメラでも6200などを使う方は、データ容量が大きいので、より余裕のある、新型Plusが良いかと思いますよ

RE:5/2

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/08 12:23:26

最近入手したEマウント用の激安中華円周魚眼
なかなかいいっす

α7IIIに付けて簡単に撮れるのがいいっす
Maikeって中国メーカ プラでは無く、金属感マシマシの魚眼6mm f2.0です αとの相性も抜群ですよん
ご興味あれば、アマゾンで買えますが、私はMapカメラの中古\6500でゲット コスパ最高です 笑

細かい事言えば周辺像はお話になりませんが、まあ円周魚眼なんで、問題外だと思われますよん

5/2

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/05/08 12:18:49

無理やり、3時間も撮影時間無いのに、神郷へ行ってきました 汗

夜半以降、素晴らしく濃い銀河が登ってきましたよ(^^)

まずはポラリエとTamron15-30mm f2.8 EOS70D HKIRでの銀河です

IS1600 90sec x 6 15mm F2.8

4/22-23

名前:Yuu☆ (企画展示班)日付:2023/04/29 06:27:34

カモ出撃の皆様
お疲れさまでした。
先週末の画像やっと処理しました。

一時は一面雲に覆われるなど、あきらめモードでしたが、何とか粘って撮れました。
早々に寝てしまってすいませんでした。。。

アイリス星雲
FSQ85ED RD327mm EOS6D 3min X 43枚
左側が青っぽいのは被り補正の失敗ですかね??
それともフラットが原因??
時間があるときに再処理してみます(・・;

RE:RE:4/19

名前:Yuu☆ (企画展示班)日付:2023/04/29 06:07:40

ながおさん

最優秀賞おめでとうございます。
いや~解像度がすごいですね。
こんなカニ見たことないです。
愛媛に赴任ということで、遠路になりますが、
またおお会いした際にはよろしくお願いいたします。

4/23

名前:翠梧 (企画展示班)日付:2023/04/23 16:36:48

火球狙いで錦海湾に行ってきましたが収穫無し
代わりにPhotoshopの新機能、強力ノイズリダクションを試しました
スタック無しで手軽にノイズ処理が出来
1枚撮り星景写真の強い味方になりそうです

Pentax KP + SIGMA 10mm f2.8解放 ISO3200 40sec
アストロトレーサー追尾、1枚撮り
画像端をトリミング比較

RE:4/23

名前:翠梧 (企画展示班)日付:2023/04/23 15:54:35

ノイズリダクション処理無しの画像です

4/22

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/04/23 15:04:41

4/21-22で久しぶりに道後 月見ヶ丘に行ってきました
予め、Windyで風速の事は読み取ってしたが、現実にはそれよりも強く、また現着したのは仕事終わりからだったので、21時を回っていましたが、一向に空には北極星が見えません あちゃー失敗かぁ~と来たことを後悔し始める気持ちがむくむくと
来た以上仕方ないので腹をくくってしばし車中で仮眠
起きたら0時前に起きたら満天の☆ まだ少しは風がふいていましたが、これなら超焦点もなんとかなるか?と言った感じで準備をはじめます。
1年ぶりの真っ黒なバックグラウンドに浮かぶ白い銀河 短時間でもたやすく銀河が映ります(^^)
で、なんやかやで2時間コースの写真を数点(2台体制+ポタ赤)結構楽しめました、先週の酷い四国の空のリベンジでした!

4/22未明強風の中撮ったM8_20です
バックグラウンドが暗くて、コントラストが非常に強い画像が得られました 道後の空はやっぱり凄いです
取り敢えず、第一弾は、M8-20のエリア     M8の猫の手もちゃんと映りました。
処理もとても簡単に素直にできました。
やはり、いつも言いますが、空の質さえ良ければ簡単に画像が浮き出てきますね。


FRA400+EOS6D SEO-SP4
ASIair Guie GP GOTO Kitt
ISO 1600 SS 300sec x 21 (1h45m)

Pxinsight BXT NXT PSCC使用

RE:4/19

名前:ルーター (イベント班)日付:2023/04/23 14:52:29

御本人が書かれていないので、私が

この作品で、天文ガイド5月号にて、2回めの最優秀作品として入選されています。

奥様と並んでコメントを御本人も書かれていますが、とても仲睦まじい姿が読み取れます(^^)
ご興味がお有りの方は5月号を購読下さいませ。

尚、香川の割りと岡山に近い場所に住まれていましたが、本日あたりばたばたと次のご赴任地愛媛へ引っ越しされてる最中であります。またそんなに遠くはないので、偶には、道後や、大芦などにはおいでになるそうです。今後もOACにも所属しておられますので、宜しくお願いしますとの事でございます。

4/19

名前:ながお日付:2023/04/19 22:24:41

ご連絡が遅れました・・・
今月発売の天ガにて優秀賞頂きました。
以前掲示板に画像貼らせて頂きましたが、PIの新しい3つのコマンドを使用し再処理したものです。
よろしければ本屋にお立ち寄りの際、是非ご覧いただければと思います。
また今月より愛媛県松山市へ転勤となってしまいました。折角皆様ともお近づきになれましたのに・・・残念。でも実家が香川だしイベントごとには参加させていただくかもです。
今後ともよろしくお願いいたします。
M1
【撮影データ】
2022.10.25 岡山県美作市
鏡筒 : Takahashi Mewlon250CRS
補正レンズ : レデューサーCR0.73X
赤道儀 : Vixen AXD2
カメラ : ZWO ASI2600MC-PRO
Gain : 100
冷却温度 : -10℃
ガイド鏡 : Takahashi FS78
ガイドカメラ : ZWO ASI120MM mini
ZWO ASI AIR PRO にて撮影・ガイド
露光 : 6min×45
総露光時間 : 270分

RE:4/10

名前:カワニシ日付:2023/04/11 05:18:55

今回北極星が見えなくてもなんとか追尾できたのは、北の空の見える廊下で極軸望遠鏡で極軸を合わせて、そのまま南側のベランダに運んでスマートフォンで北を合わせてみたら、たまたま極軸があっていました。


正月にこの北向きに窓から400㎜でZTF彗星を差出して写したものを再画像処理してみました。前よりは尾が浮かんでいました。
右上の白い部分は屋根でトリミングしても無理でした。

4/10

名前:カワニシ日付:2023/04/11 05:12:06

月が出る前に西に沈みかけた火星とばら星雲付近を撮影してみました。

岡山の実家のベランダからは北極星が見えませんが、何とか星が止まってくれました。

KissF改 40mm 1分×30 ISO800 ポラリエU追尾

RE:4/9

名前:カワニシ日付:2023/04/11 05:07:02

西に水平線が見える鳥取でしか見えないですね。
きれいに晴れ渡っていてきれいですね。

4/9

名前:ともちん日付:2023/04/10 20:18:18

水星が東方最大離角&金星とすばるの接近

日没後、西の空の低いところに水星が観測できました。
水星より少し高い空には、金星とプレアデス星団(すばる)が仲良く輝いています。

撮影日時:2023年4月9日 19時27分
撮影地:鳥取市福部町
カメラ:PENTAX K-3

RE:RE:RE:3/30

名前:カワニシ日付:2023/04/01 03:52:36

サソリの心臓付近を撮影していたのですが、岡山とはいえ自宅ベランダではやはりきれいにカラフルタウンを浮かびあげることができませんでした。撃沈でした。
証拠写真として載せてみました。

CANONX5改 100mm 180秒×30 ISO3200 f4.0

RE:RE:3/30

名前:カワニシ日付:2023/04/01 03:45:18

前の日には100㎜でサドル付近も撮影していました。
この日は放置して寝ていたら知らぬ間に完全に夜が明けていました。

CANONX5改 100mm f4.0 ISO3200 180秒×8

RE:3/30

名前:カワニシ日付:2023/04/01 03:38:34

40mmでもハクチョウ座を撮影していました。
薄明時間が早くなってきました。早朝撮影が多い私は、気温が上がってきたのは助かりますが、さらに早起きしないと撮影できなくなってきました。

CANONF改 40mm ISO1600 f3.5 300秒×4

3/30

名前:カワニシ日付:2023/04/01 03:28:36

岡山の自宅ベランダから8mm広角レンズで昇ってくる銀河を撮影していました。
ここ数日晴れる日が多く、実家にもってきていたポラリエUも駆使しながら夏物をなんとか撮影することができました。
すでにこの時期5時は薄明時間となってきており、急いでかたずけようとまさにシャッターを切ろうとした瞬間、明るい流れ星が、上から下に向かって落ちて行きました。
すぐにモニターを調べたらしっかり画面尾ど真ん中に写ってくれていました。


CANONX5改 8mm 60秒×5 ISO3200 トリミング

RE:3/28

名前:ルーター日付:2023/03/29 21:24:45

登ってきた、サソリの雲通過のない画像です
前回は雲に悩まされしかも画角400mmだったので、大きすぎたので
今回RDを使って280mmの画角に収めました

露出は2時間半位ですが空が暗いのでどんどん撮れます

FRA400mm→280mm
Pixinsight PSCC

BXT NTX使用

3/28

名前:ルーター日付:2023/03/29 21:20:50

夏の銀河が登ってくるまで、無理やり撮った
ケンタウルスAです
DualNarrowBandで(月の影響を少なくするため)

たった6枚ですが、なんとか中心のバルジが出てきました
R200SS ASI294MC pro

Pixinsight PSCC

3/27

名前:翠梧日付:2023/03/27 16:37:12

雨上がりの夜空に

家の近所の桜を撮って来ました

PENTAX KP + DA12-24 f5.6 ISO6400 20sec * 100

RE:RE:RE:3/20

名前:ルーター日付:2023/03/23 14:43:03

次はこれまた5時間超えの露出ですが色が・・・??

なんか最近壁にぶつかっています 爆

RE:RE:3/20

名前:ルーター日付:2023/03/23 14:41:18

次・・・・

M81-82のIFN

3時間撮ったけど、うまく色が出なくて悩み中です (泣)

RE:3/20

名前:ルーター日付:2023/03/23 14:36:42

私はNさんに嫌われたので?笑 神郷へNさんと同行していました。

当初終夜快晴見込みでしたが突然天候が変わって雲が撹乱しに何度も 凹み加減でNさんと悪態ついていましたが、明け方前に南が開けて来たので夏物を撮ることが出来ました

ただし、途中薄雲の襲来があったので、画像自体そのショットは削除したのですが、取り切れず、少々眠い画像となりました

FRA400 EOS6D SEO-SP4 ISO2500 SS300sec x15

ASIairpro Pixinsight PhotoshopCC
BXT NXT 使用

3/20

名前:Markun日付:2023/03/20 19:41:25

かなり早めのM27。
最近天気予報あてになりませんねぇ・・・
100晴れると思って臨んだ日曜の夜・・・半ば諦めモードで放置状態。仮眠して3時前に外を見たらそこそこ晴れてて何となく鏡筒を向け何となく撮影。
で、帰宅後何となく処理したら「結構ええやん!!」

Mewlon-250CRS+DR+ASI2600MC
-10℃ 5min*18 90min

RE:3/13

名前:カワニシ日付:2023/03/18 23:51:49

3/18 にばら星雲に再挑戦しました。
機材やカメラの設定は同じで自宅ベランダから撮影。
2分×15枚で画像処理しました。

3/13

名前:カワニシ日付:2023/03/14 05:01:24

今年は暖かく晴れが続き、同時に花粉の季節となり、両目が腫れる時期になりました。
展示会にも行けず、観望会にも参加できず、ストレス発散のために自宅ベランダで撮影してみました。
ばら星雲を撮影したつもりが、クリスマス星団を撮影していました。

CANONKissX5改 100mm f4.0 ISO3200 2min×14枚 旧ポラリエ追尾 DualBP SGLPR-Nフィルター併用
Sequator ステライメージ9Topaz DeNoise AI ZoomBrowser EXでトリミングしました。

RE:3/2

名前:moco日付:2023/03/04 15:05:23

107mm望遠鏡で拡大撮影しました。
木星の縞模様と真円でない金星の姿は確認できましたが、なんせ高度が低いので鮮明さに欠けます。