投稿記事一覧
12/7-8
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/12/10 09:32:37
12月7-8日で、神郷へ行ってきました
終日ど快晴でとても真っ暗で良い星空でした
癒やされました
そこで撮った4作品上げさせて頂きます
☆1
ミルクポット再撮影です(美星入選作品が気に入らなくて・・・)
[1]RE:12/7-8
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/12/10 09:34:07
☆2
薔薇です 毎年撮ってますが 自身では、一番気に入った作品になります
[2]RE:RE:12/7-8
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/12/10 09:35:52
☆3)
これも超メジャーですが、真面目に撮ったM45
[3]RE:RE:RE:12/7-8
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/12/10 09:38:08
☆4)
ポラリエとオールドレンズと
X-E2でひつこく4時間撮った牡牛座方面の分子雲
これは、だめですね 汗
静止流星かな
名前:gen3 (会報班)日付:2023/12/08 12:32:43
MLでの「静止流星かな」の最大輝度の1コマです。びっくりするほど明るいですね。視差から高度を推定できれば良いのですが、こんな歪みが大きい画像の場合、どうしたら良いのかわかりません。
12/2
名前:Yasubei (イベント班)日付:2023/12/03 18:27:37
ご無沙汰しています。
月の出まで2時間以上露出できそうなので、いつもの宇根山(標高約700M、三原市)に出かけ、非常に淡く露出時間がかさむと言われているIC342を初めて撮りました。
2時間に満たない露出時間でしたが、意外に良く写っていてビックリです。(画像処理の進化を感じます。)
【撮影データ】
イプシロン160ED+1.5×エクステンダー+ASI2600MCPro
5分露出21枚をインテグレーション、PixInsight,
PhotoShopで画像処理
11/26
名前:カワニシ (フィールド班)日付:2023/11/28 05:48:18
Yasubeiさんも BariさんもL-eXtremeを使っておられ、月明りも光害地でもきれいに撮影できていて、このフィルター万能ですね。
私も光害地に住んでいて、うらやましい限りです。
帰省して岡山の実家のベランダで、カノープスを肉眼で見ることができました。以前錦海湾尾堤防で見たときよりも、月明りがあるのにはっきり輝くカノープスを見たのは、初めてだったのではと思います。
写真にもはっきりくっきり写っていました。
シリウスとカノープスの競演です。
CanonKissX9i 24mm(24-105mm) f5.6 ISO400 30s×90
11/21
名前:Bari (フィールド班)日付:2023/11/23 20:46:10
ばら星雲です。堺市内自宅ベランダで撮影。
望遠鏡:ED81S+レデューサー(fl500mm)
フィルター:L-eXtreme
カメラ:ASI294MC Pro
赤道儀:AM5,ASIAir Proで制御
300秒×30枚、Dark,Bias各15枚
光害の中での撮影、何とか炙り出しました。
11/20
名前:Yasubei (イベント班)日付:2023/11/22 17:32:49
Optrong L-eXtream(デュアルナローバンドフィルター)
の新型(F2~F3.3専用)が手に入ったので、早速使ってみました。
望遠鏡はイプシロン160ED(530mm,F3.3)
カメラは2600MCpro
10分露出11コマをインテグレーションしています。
上弦の月光下でも良く撮れますネ!
ナローバンドは初めてでした。
RE:RE:11/7
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/11/10 18:08:29
Gumboさんが良いの出したので気が引けますが
露出不足、画角失敗分の、メタメタ魔女さんです 笑
[1]RE:RE:RE:11/7
名前:ながお日付:2023/11/18 23:11:07
幽霊に見えます・・・爆
[2]RE:RE:RE:RE:11/7
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/11/19 09:38:59
へへ!直立の足が無い幽霊さんですね
良く気がついてくれましたね 笑
11/18
名前:ながお日付:2023/11/18 21:58:30
その3
魔女の横顔 IC2118
11/18
名前:Markun (フィールド班)日付:2023/11/18 21:56:18
その2
ウルトラマンの故郷
M78
11/18
名前:Markun (フィールド班)日付:2023/11/18 21:54:47
ご無沙汰しております。
細々と愛媛で独り撮影に勤しんでおります。
取り敢えず、直近の撮影分より・・・
その1
オリオン座三ツ星付近
11/7
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/11/10 13:11:03
先日の神郷でM33のブロードバンドと、ナローバンドのHaを合成、強調の為、くどく撮ってました
R200SS コレクターPH
ASI2600NC pro NB12Filter
Pixinsight + PhotoshopCC
全露出約3時間強
[1]RE:11/7
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/11/10 13:16:10
ポラリエで約80分間 オリオン周辺を35mmレンズで撮ってました
ちょっと範囲が広すぎて、少々カブり気味で、トリミングしました
しかし、神郷の暗さはぴか一です!何度も行ってますが、今年はなんと、久々の3回目
本当に暗くて大芦の空を眺める機会が多かったのですが改めてここの星空は最高ですね
是非、行ったことが無い方は行かれると目からウロコです
道後が多少行きにくいのですが、神郷は、新見インターから割りと走りやすい一般道を約30分で到着しますからね (^o^)
IC2118 魔女の横顔
名前:Gumbo (企画展示班、班長)日付:2023/11/09 18:36:26
10/21と11/7 の2夜で撮影した IC2118 です。
最初に10/21に取ったときには雲の襲来でGフレームが撮れなかったので、11/7に追加で撮りました。
10/29
名前:カワニシ (フィールド班)日付:2023/10/29 23:15:20
錦海湾で部分月食を撮影してきました。
着込んでいってのですが、4時から6儀過ぎまでいると体が冷えました。
CANONKissX9i 400mm×1.4エクステンダー
[1]RE:10/29
名前:てつにぃ (会長)日付:2023/10/30 11:05:31
カワニシさん、この時期はもう寒いですよね。
私は自宅ベランダより横着撮影でした。
カメラ:CANON EOS5DmarkⅣ
月(ISO100、1/3sec、F32)
地上(ISO10,000、1/25sec、F5)
レンズ:CANON EF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM
SiriusComp、PSCCにて処理
10/12
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/10/13 17:27:17
ようやく晴れたので、無理やり翌日休みもらって、遠征に行ってきました。
今回は、R200SSの魔改造の結果と、ASI2600MCのファーストライトです
R200SS 改 C_PH ASI2600MC Gain100 300sec x 19
R200SSは、当初一体のスパイダーをぶった切って、笠井のスパイダーに変更も良い結果が出ず、再度、一体ヘッドリングを注文 十字が+をXに取り付位置の変更
スパーダー自体をパーマセルでキレイにカバーして虹色や、途中で途切れる現象を出来るだけ無くしました。
画像は勿論 Pxinsight BXT StarX NXT 及びPSCCにて編集 ちょっとキツめな処理になりましたが・・・
[1]RE:10/12
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/10/13 17:32:20
これもテストショットです
こやつは、ナローバンドフィルターで、IDASのNB12を使ってHαの出方を検証しました。
目的通り、Hαのポチポチがでました。
よって、M31の課題は撮り得ずOKなようなので、ノーフィルターで取り直し、後で、Hαを混ぜる方法で再現しようと思います。
ナローで撮ったM31は色味がしゃんとしないので、あくまでテストです
[2]RE:RE:10/12
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/10/27 22:02:48
ちょっとくどいですが
ブロードバンドとナローの合成が上手く行かなかったので、ナローバンドで、できるだけブロードバンドに近い色味にしてみました。
10/20
名前:omori (会報班、班長)日付:2023/10/22 12:01:13
10/20~21にかけて大芦で撮影したm42です。今年初のオリオンになりました。
MOREBLUEさんのパーティノフマスクとガイド鏡のデビュー戦でもあります。
めっちゃ良かったですね。
肝心の画像はまだ仮の段階ですが証拠提出と言うことで。
よく見ると画像左下が少し流れてました。これはR200SSにカメラを取り付けるアダプターのネジが1本無くなっていたからだと思われます。
SXP2+R200SS+EOS6D(HKIR)+QBPフィルター
[1]RE:10/20
名前:omori (会報班、班長)日付:2023/10/22 12:02:43
続けて撮影したクラゲ星雲です。
同じ機材で写したので同じように左下が……。
[2]RE:RE:10/20
名前:ルーター (イベント班)日付:2023/10/22 17:04:36
Quattro150P 魔改造のテストショットですが、
なんと、右半分がピンズレ これはなんじゃ?
スケアリングか??ってな具合で 少々悩んでおります
拡大禁止です 笑
おーおー昴よ~~谷村さーーーーん!
おまけにあんまり露出掛けられてないんですよね 爆
先日の夜は、頭がかなりボケていたようで
おまけに、FRA400で撮った(しかも新しいナロウのテスト)4時間分が消えとるやんけ オイオイ!!いよいよ、ワシは痴呆が始まったようで (泣)