掲示板:画像掲示板
投稿記事一覧
4/27
名前:てつにぃ (事務局、会長)日付:2025/04/29 12:25:43
久しぶりの遠征で濃い天の川を堪能できました。
2025年4月27日2時38分03秒
Canon6D(HKIR改)(ISO6400,15sec)
SIGMA F1.4 DG DN ART(14mm、F2)

[1]RE:4/27
名前:omori (会報班、班長)日付:2025/05/02 12:18:08
初の遠征で初の冷却cmosカメラにトライしました。まだまだアレな状態ですが、とりあえず証拠提出です。
R200SS+ASI294PRO MC
30s×20+120s×20+240s×20
SI9+Photoshop

[2]RE:RE:4/27
名前:omori (会報班、班長)日付:2025/05/02 12:20:23
同日の三つ子銀河です。こっちの方がいい感じですね。SIで処理する際のコツが少し分かった様な気がします。
R200SS+ASI294PRO MC
60s×20+120s×20+180s×20
SI9+Photoshop

[3]RE:4/27
名前:イノウエシゲル (事務局、副会長)日付:2025/05/07 17:25:33
久しぶりの投稿です。
遠征で撮影したマルカリアンチェーンです。
ED81sの初陣となりましたが、久しぶりの画像処理すぎてダークが上手いこと引けていません。
ガイドは安定していましたので、今後は上手く撮れると思います。

[4]RE:RE:4/27
名前:イノウエシゲル (事務局、副会長)日付:2025/05/07 17:27:35
ついでにSeestarS30で撮影した干潟です。
赤道儀モードで撮影して、フォトショップで調整しています。

3/21
名前:otomekagami (フィールド班)日付:2025/04/03 11:31:12
3月21日から24日にかけて、やっと届いた Dwarf3
のテスト撮影をしました。まだまだ全容を理解できていませんが、何とか?のファーストライトです。
自前のDarkを作成してないので、Dwarf3があらかじめもっているDarkシャッター15s ゲイン60 or 120 の設定哀歌受け入れてもらえませんでした。

オーロラ チナ温泉
名前:gen3 (会報班)日付:2025/04/02 23:00:12
オーロラの話が出ていたので写真を探したらやっと出てきたのでちょっとだけ。場所はアラスカのチナ温泉。フェアバンクスから車で1時間ぐらいだったような。写真はその入り口。ここはオーロラ帯の真下かな。1999年台後半の11月、サンクスギビングの休み。もう30年ぐらい前。カメラはまだフィルムのOM-4だけ。夜は-20℃を下回った。温泉なので温泉プールと露天のジャグージがあった。体を温めて頭を極端に冷やすのは危険なので室内の温泉プールだけにした。ここで水虫をもらった。
オーロラは到着前夜が凄かったらしいが、その後数日滞在したがパッとせず。温泉以外はほとんど本を読むだけ。撮影はフィルムが寒さで壊れる心配があるので、とにかく優しく扱っていた。結果も緑色がボーッと写っただけでした。レンズの内側の曇りが少しあったようで、そのシーンもボケていました。

1/31-2/1
名前:カワニシ (フィールド班)日付:2025/02/09 17:47:12
先週雪が降る前に、富士五胡に行ってきました。
ホテルから夜の富士山と星空を撮影したくてチャレンジしましたが、残念ながら電線が邪魔していました。
